こんにちは、カメネコです。
梅雨明けも発表されて、いよいよ夏本番。
危険な暑さが続きそうですが、体調管理をしっかりとして乗り越えたいと思います。
今日は、年初に立てた今年の目標について書きたいと思います。
今年の目標
2025年も半分が経過。
早い。
年初に目標を立てたのはいいですが、案の定、進捗は良くありません。
たくさんの目標のうち、そのひとつの目標が…。
「断捨離」です!!
断捨離
人生も後半?いや終盤??に入り、やらないといけないと思いながら、
なかなか手が付けられなかった断捨離。
それを今年こそ!とやり始めました。
目標としては「1日に1つ、なんでもいいので処分する」です。
さすがに1月は処分するものもあり、順調でしたが、そのうちネタ切れに…。
絞りだして、古い靴下やボールペンなどが精一杯。
よく考えたら、私はあまり物欲がなく、物をあまり買ってきませんでしたね。
どうしよう…。
断・捨・離

断捨離。
調べてみました。
語源は、ヨガの行法である「断行」「捨行」「離行」から生まれた言葉のようです。
・断行:入ってくる不要な物を断つ
・捨行:不要な物を捨てる
・離行:物への執着から離れる
上記を実践することで、単に物を捨てる行為にとどまらず、自分自身と向き合い、本当に必要なものを見極めることで、より快適な生活を送るための考え方、ライフスタイルとして提唱されています。
はじめて知りました…。
深い。
反省と改善

今まで「捨行」ばかりやっていましたね。
これからは「断行」や「離行」も意識して、断捨離を再開していきたいと思います!
そこで早速、長年利用してきましたクレジットカードを一枚解約!!
「離行」に当たりますかね???
まぁ、こうやって、少しずつ断捨離をして、心も整えていきたいです。
おわりに
目標にしている断捨離は、道半ば、まだ走り出したばかりですが、少しプラスになったこともありました。
ひとつは、SNSは躊躇していたのですが、断捨離したものをアップするために開始したこと。
もうひとつは、捨てる選択肢だけでなく、他の方に譲る選択肢としてメルカリも開始したこと。
断捨離もいいですが、新しいことを始めるのもワクワクして楽しいですね!!
それでは。
カメネコでした。
コメント